リュウと呼ンでくれ。2009-12-30 Wed 21:30
そういや書き忘れてたネタがあった。
12/26に、「第3回バビリムマーケット」なるイベントが行われていた。 これはバビリム東の生産関連のNPCがいるあたりで、みんなで露店をやったり、委託で生産したりしましょう、というイベント。運営が音頭取りをするフリマみたいなもんかな。 で、このフリマ的なやつのほかに、このイベントではオークションもある。 進行役は運営で、事前にプレイヤーから出品したいアイテムと開始金額をもらい、オークションが始まったらシャウトで入札金額を叫ぶ、というもの。 場所はバビリム東の、西へ通じる出口のすぐ南にある広場。そこにいなくても、入札はシャウトなので参加できるんだけど、せっかくGMがいるんだからと、様子を見てみることにした。 ちなみに、落札した場合は 「オークションウィナー」っていう称号ももらえるんだよね。これはちとほしいかも。 で、その出品されたアイテムの中で、「アップグレードチケット3種セット」があった。 内容は「イシターの寵愛」「ハーサグの叡智」「ハタリの宝箱」の三点セット。ゴールドガチャの2等に入るくらいなので、まあレアと言えばレアだね。 それが開始価格100銀でオークションに掛けられていた。100銀ねぇ、一応倉庫にはあるけど、出すのは難しいかなぁ…とか考えているウチに、オークションスタート。 いきなり15倍…ていうか、1金ってマジかよ! 結局、この入札に勝てる人はいなかったっぽい。そりゃーさすがになぁ。 この前後のオークションでも、かなり高値で決着がついてたけど、みんなそんなに金持ちなのかー。 今後も毎月バビリムマーケットは開催されるらしいので、とりあえず「アップグレードチケット3種セット」をどうにか工面して、1金500銀をゲットしたいと思いました。以上。 スポンサーサイト
テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
AREA 512009-12-28 Mon 23:59
まあレベルアップまで長かったのはさておいて。 今日は(というか最近?)ずぅっと重いのと、あと今日はマウスを新調したものの、これのホイールがこのゲーム内のみ効きが異様に悪く、結果としてSSが非常にダメダメなものしか撮れなかった。無念。 さすがに今年はもう1レベル上げられる気がしねぇ…。 明日は有明に行きます。一応。 テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
ただ一枚の盾をめぐりて2009-12-26 Sat 20:00
またしてもゴールドガチャの4等あたりにしれっと並んでたので、がんばってみたところ、見事
性能がよいのは前々から話は聞いてたし、かといって露店を見ても超高価な価格設定のものしかない。 それをなんとか正攻法で手に入れることが出来た。よかったよかった。 しかし、このままだとジル盾(Lv.1)は文字通りレベル1の性能しかない。 この盾のレベルをどんどん上げていくことになるのだが…よく考えたら、俺はジル盾のレベルの上げかたを知らない。 Wikiとかも見てみたけど、どうもどこにも書かれていないっぽいし…どうすればいいんだろう? ググってみたところ、ブログでこのレベルアップ方法に触れてる人がいた。 その記事によると、ラジャフでとある建物の陰にいる、邪神の使いというNPCに声を掛ければいいらしい。 話しかけてみると、 ジル盾バンカーを手に入れるには、 つーことは、生産が必須なのか…(共通・レベル1なので、生産が出来るならまず失敗しなさそうだけど)。 とりあえず、製作図をまとめ買い。レシピを見てみると、 その「エコパイル」とやらをどうやって手に入れればいいのかというと、 エコパイルは一本1000GP(=100円)。ここだけリアルマネーがかかってしまう。 で、これだけの材料を揃えて、ようやく …ああ長ったらしい。 つまるところ、ジル盾のレベルを一段階上げるには、 ●生産技能(種類は問わず) ●800G(製作図代) ●リアルマネー100円(エコパイル代) これが必要となるのだ。 で、ついカッとなって、 さすがにここまで上げると、いい性能だな~。これで少しはラクになるかな。 ただ、今のところレベル60にはできないっぽい(ジル盾バンカー(LV.50)の製作図はあるけど、バンカーにしちゃうと基本的に弱くなってしまう)。 ちなみに、オチとしてジル盾(Lv.1)を当てるまでに、ローパーシールドも2個当ててしまった。 前まで使っていたのと合わせて3個もあるんだけど…どうしよう? テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
黒のClothes2009-12-25 Fri 23:59
やあやあおひさしぶり。
ちと最近仕事にかまけてたり、サブキャラのレベルアップにご執心だったりして、とんとごぶさたであった。 で、いまさらな話題ではあるが、先日こんなアイテムが振り込まれていた。 「長期塔録プログラム」とかいうヤツでもらえたものだ。 公式サイトのこれのページを見るかぎり、どうやら一番古い人間は「2008年2月に会員登録した人」ということらしい。 2009年2月というと…こんなことをしていた時期か。いわゆるプレオープンβテストの時期だね。懐かしいなぁ。 このぶんで行くと、来年2月に「長期塔録プログラム」の2年目のヤツがもらえる感じかね。 あと、ガチャで「速度向上セットNEW」と「死んでもへっちゃらパック」を獲得した。 そして、ついでに当てたのが、 おお、ここに来ていきなりカイなりきりの黒。しかもグローブ。 そういやギルなりきりは、今も装備しているのだが、カイなりきりは身につけていない。 ちょうどいいので、自分で装備してみることにした。 うーん、「黒」というのなら、上下の服以外も全部黒にしちゃえば良かったのに。 グローブやブーツは、それこそ黒だとホントに革っぽくなるだろうし。 とはいえ、これでギルとカイ両方のなりきり装備を身につけることができた(ちなみに腰部分はジルだ)。 なんとなく、ともに冒険に出てるような気分になるね。 テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
ひとりでできるもん2009-12-12 Sat 23:59
もうすぐクリスマスですね!
街のイシター像周辺も、こんな感じでデコレーションされてます。 ここで真っ先に横のおでかけマイトに目がいったあなた!不潔です!! まあそんな前置きはさておき。 今日はたまたま荷物整理をしていたのだが、どうにもずっと使わないままのアイテムが邪魔になってきた。それは、ずっと前に公認ネットカフェに行ったときに手に入れた、他人に譲渡できない侵攻の証。 これをずぅっと手元に残していたんだけど、普通の(譲渡可能な)侵攻の証とまとめられないし、売ることも人にあげることもできない。 仕方ないので、使うか捨てることにした。 なので、 いや、じつは今まで「ヒートボディS」って持ってなかったのよね。なんかなかなか取る機会がなくて。 で、せっかく侵攻の証・5Fがあったので、ちょっと挑戦してみた。 とはいえ、力押しでいけば、そんなに難しいこっちゃないのよね。ただ費用対効果が割に合わないだけで。 ちなみに、今更ながら「ヒートボディS」の効果を見てみると、 効果時間が13秒しかないのね…。 シールドレッドライン(またはブルーライン)みたいな、緊急回避用かな。 テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
夢の塔にて2009-12-05 Sat 23:59
さて、本日は神軍ギルド主催のユーザーイベントにお邪魔してきた。元々ギルド内でのイベントだったのを、今回からギルド外の人も参加できるようになったとのこと。 ギルドマスターのマサキさんと、あと神軍ギルドにいるお知り合いからお誘いを受けたのだ。 で、時間になったのでバビリム西にある「夢の塔」へ。 で、まあ早々に負け落ちたので、あとは見学して過ごす。 せめてもうちょっと残りたかったなー。 ちなみに、夢の塔ではいま、「天界のエリクサー」と「神兵のエリクサー」を一定数捨てると、「女神のエリクサー」を振り込んでくれるキャンペーンを行ってる。 ちなみに手元に「天界のエリクサー」は102個、「神兵のエリクサー」は59個あった。なんせガチャで当たっても、まったく使わないからなぁ。 でもって、「天界のエリクサー」は7個、「神兵のエリクサー」は3個捨てると、それぞれ「女神のエリクサー」1個に変わる。ただし、端数は無視されてしまう。 そこで、きっちり捨てるべき個数だけより分ける必要があるんだけど、そのためにはあるコマンドを使えばいいのだ。 この機能、忘れられがちだけど、こういうときに便利なんだよね。 このままより分けたぶんを直接ゴミ箱に送ることも出来るけど、まあ事故るとイヤなので、まず先により分けてから捨てるのがオススメ。 ちなみに、夢の塔で「天界のエリクサー」と「神兵のエリクサー」を捨てると「女神のエリクサー」が振り込まれるのは、12/9のメンテナンス前までなので、お忘れ無く! テーマ:ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM - ジャンル:オンラインゲーム |
| HOME |
|